こんにちは。渡仲 勲と申します。
SEから初めて10年経ち、そのうち直近の3年間フルスタック開発者として活躍しています。
仕事の他にも、常に開発を楽しんでおり、
特にReact(Next.js)に力を入れています。
自己紹介
日本語教育学および社会言語学の修士課程を修了しました。
大阪大学で留学中、小説に出てくる語彙や文法の頻度とパターンを収集し、分析する作業を手作業で行ったことがあります。
この作業を自動化できないか考えていたとき、EXCELのVBAというものに触れ、それが私の人生でのプログラミングの始まりでした。
最初はSEから始まり、実務経験が不足していましたが、 大学院時代に論文を読む習慣が設計書を迅速に理解できる利点となり、 入社1年目でサブリーダーとしてプロジェクトに参加したこともあります。
6年間、金融分野で外債とでんさい(電子債券)を取り扱い、Javaを使用して機能の新規追加や不具合対応などを行うだけでなく、JP1やシェルスクリプトを使用した運用などが主な業務でした。
後輩のメンタリングと先輩との良好な人間関係を維持したおかげか、 入社7年目からは本社の人材開発部に所属し、面接、採用、新入社員の技術教育を担当する一方、今までExcelで管理していた様々な業務をReactを使ってERPシステム構築できました。 より円滑な社員管理や総務の業務が減ったのはもちろん、個人的にもフルスタック開発者として新たな飛躍を遂げられた貴重なプロジェクトでした。
そのERPシステムをきっかけに始めたReactとNext.jsが最近好きすぎて、ほぼ毎日様々な新しいライブらいーを導入しながら、アプリケーションを作成することが趣味となっています。
コーディングしていない時には猫と遊んだり、ギターを引いたりしています。
ドライブも好きです。
個人プロジェクト
スキル
- HTML
- CSS
- JavaScript
- TypeScript
- Java
- React
- Next.js
- Node.js
- Express
- Koa
- Git
- Tailwind CSS
- Prisma
- MySQL
- MongoDB
- PostgreSQL
- Redux
- zustand
- JP1
経歴
みずほ銀行外債システム
品川、東京
満期保有目的債券対応
銀行間統合システム開発
ニューヨークブランチ導入案件
- Java
- Seasar2
- Oracle DB
2014/05 - 2016/01 (21ヶ月)
MUFG電子債券システム
中野、東京
「犯罪による収益の移転防止に関する法律」対応
マイナス金利対応
各種不具合対応
ドキュメントメンテナンス
ジョブの作成・運用
- Java
- Struts
- Cosminexus
- JP1
- HiRDB
2016/02 - 2019/07 (41ヶ月)
MUFG電子債券システム
中野、東京
円カストディ業務システム
- Java
- Spring
- shell script
- JP1
- DB2
2019/07 - 2019/11 (5ヶ月)
社内社員管理ERPシステム構築
渋谷本社, 東京
既存EXCELにて管理されていた社員情報、営業状況表とEXCELで作成して社員一人一人が総務宛にメールで送っていた経費請求を改善するために、AdobeXDでプロトタイプを作成して社長にシステム化することを提案したことから社内情報管理システムの構築プロジェクトを開始したもの。
社内の営業管理部及び総務部が携わる情報を大きく三つの観点から作成し、営業状況(誰がどの現場でいつからいる、単価アップの時期はいつなど)が見れるように作成。
1.顧客:顧客情報ー案件情報ー現場情報…
2.社員:アカウントー社員情報ー個人情報ースキル情報…
3.経理:契約情報ー会計情報ー請求情報…
最初はSCSSにて作成してリソースの管理が難しくなってきたところでStyled-Componentに切り替えたが、またインラインstyleやclassName定義によるスタイリングで作成するメンバーが増えてきたため、最終的にTailwindCSSで共通化。
営業管理部のために構築したものであるため、レスポンシブを考慮せず作成、モバイルはReactNativeにて別途作成したが、TailwindCSSに切り替えてReactNativeのモバイルバージョンは廃止。
ポップアップメッセージやModalはライブラリー使わずに作成。
バリデーションチェックはzodライブラリーを利用。
state管理は最初reduxで行ったことをzustandに切り替え。
社員名簿や詳細情報が頻繁に変わることではないため、なるべくSSRでリストを出力、絞り込みや検索のリストだけCSRで動作するように実装。同じく詳細画面でも、基本的にサーバー側でレンダリングさせて、修正できる項目に対してハイドレーションしていく方式を採用。
- Typescript
- React 18
- Next.js 13
- Prisma
- PlanetScale
- MongoDB
- Tailwind CSS
2019/12 - 2023/09 (49ヶ月)
Contact me
下記のフォームにて私に直接メールが送信できます。